PROPERTY INFO

物件情報


温泉街で新しいこと始めよう

最上町

300万円

最上町赤倉温泉エリアは、国民体育祭スキー競技会場にもなったスキー場の麓にある。ここで見つけたのが、店舗兼住宅として使われていたお宅。主は、現在別邸に住み、日帰り温泉の支配人をしている。元カメラマンのダンディーだ。地域づくりにも貢献しており、赤倉温泉エリアを元気にしたいという思いが強い。近くには、カフェを始めた移住者で移住コーディネーターもしている素敵な女性が活躍していたり、面白い方々が暮らしている。

伝説によれば、慈覚大師円仁(794年―864年)が山寺立石寺を開山した3年後の奥羽地方巡の折に今の赤倉温泉にあたる地域を訪れた。その際、地元の村人が小国川の水で傷を負った馬を癒している姿を見た円仁が、手にした「錫杖(しゃくじょう)」で川底を突くと石の間から薬湯が湧き出たと言われている。

さて、このお宅、店舗跡の活用が楽しそうだ。ガレージにして愛車を眺めたり、もちろん店舗としても使える。名物料理を考案して、開業してもいい。スキー好きの集いの場にしても楽しそうだ。DIYもやり放題で、町のリフォーム支援なども活用したい。

一人がスキーのストックで雪面を突いても何も出ないかもしれないが、多くの方で突いてみると、面白い元気が湧いてくるかも知れない。

物件詳細

区分

売買物件

敷地面積

481.8㎡

築年数

1962年1月(築63年)

設備

水道・電気・トイレ(汲取・洋式)・風呂

備考

所在地

最上町富沢892-2

建物面積

面積不明

建物構造

木造(一部鉄骨) 2階建

交通

赤倉温泉駅より車で5分(2.9km)

周辺施設までの所要時間

最上町立向町小学校より車で11分(7.9km)、最上町立最上中学校より車で13分(8.9km)、最上町役場より車で13分(8.9km)

価格

300万円

間取り

11K(1階:和室(4部屋)・キッチン・店舗部分(和室13畳・フロア18畳)、2階:和室(4部屋)・洋室(3部屋))

駐車場・倉庫

特記事項

最終更新日

20241231

Map

360° View

お問い合わせ先

一般社団法人温故知新

〒996-0091
山形県新庄市十日町6000-1
創造交流施設2階